Versions Compared

Key

  • This line was added.
  • This line was removed.
  • Formatting was changed.

・テストメソッド作成

Util#checkUserData メソッドをテストするメソッドを作成します。

...

  1. コンソールペインで Util#checkUserData メソッドを開きます。

...


  1. Image Added

    Util#checkUserData メソッドは User クラスの引数を持つメソッドのためテストの実行には User クラスを構成する要素をテストデータとして用意する必要があります。
    Userクラスは以下の要素にそれぞれの getter/setter メソッドを持つ構成です。

    Code Block
    themeEclipse
    /**

...

  1. 
    * ユーザー名を保存します。

...

  1. 
     */

...

  1. 
    private String name;

...

  1. 
    
    /**

...

/**
 * ユーザーの住所を保存します。
 */
private String address;

/**
 * ユーザーのメールアドレスを保存します。
 */
private String email;

/**
 * ユーザーの電話番号を保存します。
 */
private String phone;

...

  1. 
     * ユーザーIDを保存します。
     */
    private String userId;
    
    /**
     * ユーザーの住所を保存します。
     */
    private String address;
    
    /**
     * ユーザーのメールアドレスを保存します。
     */
    private String email;
    
    /**
     * ユーザーの電話番号を保存します。
     */
    private String phone;


  2. ソースコードペインで Util#checkUserData メソッドを選択し、単体テストアシスタントビューで Image Modifiedをクリックします。

...


  1. Image Added

...


  1. 起動した設定画面で以下の設定を確認します。※赤字が設定する値となります

...


  1.    ● テストケースの追加:パラメータライズ

...

  1. 作成するテストケースの形式をラジオボタンで選択します。

...

  1. ○ 通常:通常のテストケースを作成します。

...

  1. ○ パラメータライズ:パラメータライズされたテストケースを作成します。

...

  1. ○ Cobined:異なるデータでテストした場合に結果が変わるメソッドの場合にパラメータライズされたテストケースを作成します。

...

  1. 結果が変わらないメソッドの場合は通常のテストケースを作成します。

...

  1.    ● 1 つのテストケースに対して作成されるパラメータセットの最大数(デフォルト5)3

    パラメータライズテストケースの生成時に Jtest が自動で生成するテストデータの最大個数を定義します。
    テストデータはパラメータの型ごとに以下の画面から設定することができます。

       1) メニューの [Parasoft] > [設定] を選択して設定ダイアログを開きます。

       2) [Parasoft] > [単体テスト アシスタント] を選択します。

       3) パラメータライズされたテストタイプ で パラメータライズの設定を押下します。

        

...

  1. Image Added

       4) 起動する パラメータライズの設定画面で型ごとにデフォルトのテストデータとして使用するデータを登録します。
        (本チュートリアルではデフォルトを変更せず実行してください。)

        Image Modified

...

  1.    ● データの生成先:CSV

...

  1. パラメータライズテストケースの生成時にテストデータを、以下のどちらに定義するかをリストボックスから選択します。

...

  1. (本チュートリアルでは CSV を選択してください。)

       ○ Code : ソースコード内にテストデータを定義します。

       ○ CSV : プロジェクトに CSV ファイルを追加し、CSV ファイル内にテストデータを定義します。

...

  1.    ● 作成されたテストの実行タイムアウト(ミリ秒):チェックボックスをOFF

...

  1. 一連のテストを実行するための制限時間(ミリ秒単位)を指定します。

...

  1. 制限時間を超えるとテスト実行が停止し、テストは失敗します。

    設定画面例)

    Image Modified

...


  1. 設定画面で “OK” ボタンを押下します。

...

  1. UTAプロジェクトのtestsフォルダにUtilParameterizedTest.jjavaとUtilParameterizedTest_testCheckUserData_parameters.csvが作成されたことを確認します。

Image Removed

6.作成されたテストメソッドテンプレートの内容を確認します。(テストメソッド名は連番で付けられるため本チュートリアルの実施順によって異なります。)

...


  1. Image Added

public void testCheckUserData(
 @Nullable(nullIdentifier =
 @Nullable
 @Nullable
 @Nullable
 @Nullable { Util underTest = new
 User user =  when
 when
 when
 when
 when boolean result =  クラスの全要素数分実施。

…テスト対象メソッドの呼び出しと戻り値の格納


Code Block
@Test														
@FileParameters(value = "classpath:jp/co/tmx/

UtilParameterizedTest_testCheckUserData_parameters.csv", mapper = CsvWithHeaderMapper.class, encoding = "UTF-8")
@FileParameters アノテーションによるテストデータ定義用CSVファイル指定

public void testCheckUserData(
	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getAddressResult,

	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getEmailResult,

	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getNameResult,

	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getPhoneResult,

	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getUserIdResult

) throws Throwable
CSVファイルのデータ項目に紐づいたデータを取り込むためのパラメータ
 {
	Util underTest = new Util();

	User user = mock(User.class);


	when(user.getAddress()).thenReturn(getAddressResult);


	when(user.getEmail()).thenReturn(getEmailResult);


	when(user.getName()).thenReturn(getNameResult);


	when(user.getPhone()).thenReturn(getPhoneResult);


	when(user.getUserId()).thenReturn(getUserIdResult);


	boolean result = underTest.checkUserData(user);


	// assertEquals(expected, result);
}



@FileParameters アノテーションによるテストデータ定義用CSVファイル指定


CSVファイルのデータ項目に紐づいたデータを取り込むためのパラメータ



…引数の User クラスをモック化

User#getAddress 実行時に戻り値としてCSV から取得したデータを格納。
以降、User

...

クラスの全要素数分実施







…テスト対象メソッドの呼び出しと戻り値の格納

  1. 作成されたテストメソッドテンプレートの内容を確認します。(テストメソッド名は連番で付けられるため本チュートリアルの実施順によって異なります。)

    Code Block
    themeEclipse
    @Test														…@FileParameters アノテーションによるテストデータ定義用CSVファイル指定
    @FileParameters(value = "classpath:jp/co/tmx/
    UtilParameterizedTest_testCheckUserData_parameters.csv", mapper = CsvWithHeaderMapper.class, encoding = "UTF-8")
    public void testCheckUserData(
    	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getAddressResult,
    	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getEmailResult,
    	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getNameResult,
    	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getPhoneResult,
    	@Nullable(nullIdentifier = "<NULL>") String getUserIdResult
    ) throws Throwable {
    	Util underTest = new Util();
    	User user = mock(User.class);
    
    	when(user.getAddress()).thenReturn(getAddressResult);
    
    	when(user.getEmail()).thenReturn(getEmailResult);
    
    	when(user.getName()).thenReturn(getNameResult);
    
    	when(user.getPhone()).thenReturn(getPhoneResult);
    
    	when(user.getUserId()).thenReturn(getUserIdResult);
    
    	boolean result = underTest.checkUserData(user);
    
    	// assertEquals(expected, result);
    }




  2. 作成された CSV ファイルの内容を確認します。

Image Modified

ファイルの構成は以下の通りです。

...

● 1行目:テストデータ項目名

...

● 24行目:自動で作成されたテストデータ

テストケースの生成時に、パラメータセットの最大数を ‘3’ に設定したため 3 テストケース分のテストデータが自動で作成されました。

1行目の項目名はUtilParameterizedTest#testCheckUserData メソッドの引数名と紐づきます。


・テストデータ編集

作成されたテストデータ、テストメソッドテンプレートにはアサーション情報が定義されていないため、テストケースごとに期待値となるデータを追加するための設定を行います。

...