メタデータの末尾にスキップ
メタデータの先頭に移動

このページの古いバージョンを表示しています。現在のバージョンを表示します。

現在のバージョンとの相違点 View Version History

« 前のバージョン バージョン 6 次のバージョン »

実行したテストの情報は単体テストアシスタント機能専用のビューとJunit ビューに出力されます。

単体テストアシスタント ビュー

  単体テストアシスタント ビューには直前に実行したテストケースの実行フローが表示されます。

・推奨事項 ビュー

  推奨事項 ビューには直前に実行したテストを改善するための推奨事項が表示されます。

ビューを開くには IDE メニューの [Parasoft] > [ビューの表示] > [推奨事項] を選択します。

今回の実行ではテストメソッドにアサーションが存在していないことの指摘と、アサーションの作成を推奨する情報が出力されました。

CartTest#testGetItem メソッドの具体的なアサーション作成は、「アサーション作成」で行います。)

・変数 ビュー

変数ビューには単体テストアシスタントビューの実行フローで選択した行に関するメソッド引数の値や戻り値が表示されます。
メソッド呼び出しの前後でオブジェクトの状態を比較することができます。

ビューを開くには IDE メニューの [Parasoft] > [ビューの表示] > [変数] を選択します。

・JUnit ビュー (Eclipse のみ)

JUnit ビューはテスト実行後に自動的に表示されます。表示されない場合は以下を実施します。

 1. Window メニュー > Show View > Other を選択

 2. 検索 BOX JUnit と入力して JUnit ビューを選択後、OK ボタンを押下します。

JUnit ビューでは実行したテストメソッドの成功/失敗が出力されます。

JUnit ビューには以下の情報が表示されます。

Runs実行されたテストケース(メソッド)
Errorsテスト実行時エラーが発生したテストケース(メソッド)
Failures検証の失敗 (AssertionFailedError) が発生したテストケース(メソッド)
ライン

 実行された全てのテストケース(メソッド)が成功した
 Errors / Failures が 1 ケース(メソッド)以上発生した

今回の結果から CartTest#testGetItem テストメソッドが正常に終了していることを確認できます。



  • ラベルがありません