単体テストアシスタントはテストケースの作成時にインタフェースや複雑なオブジェクトを自動的にモックオブジェクトに変更したテストケースを作成します。
テスト対象メソッドを様々な依存関係から切り離してテストを行うことができます。
自動ではなく、任意のインタフェースやメソッドをモック化する方法は『任意のオブジェクトをモック化するテストメソッドを作成』を参照してください。
・テストメソッド作成
Cart#getItemDB メソッドをテストするメソッドを作成します。
1.ソースコードペインで Cart#getItemDB メソッドを開きます。
2.単体テストアシスタントビューで
を押下します。3.起動した画面で以下の設定を行います。※赤字が設定する値となります
テストケースの追加: 通常
初期化モード:深く
モックの初期化:テスト メソッド内で設定
作成されたテストの実行タイムアウト(ミリ秒):チェック無
テストケースを作成するメソッド: Cart.getItemDB(Connection, String)
4.OK ボタンを押下します。
5.テストメソッドテンプレートは UTA プロジェクトの tests フォルダに作成されます。
「基本的な単体テストの実施」で CartTest.java を既に作成している場合、同じクラスファイル内に testGetItemDB() メソッドが追加されます。
また、テストメソッドとは別にモックを生成するためのヘルパーメソッド mockConnection(), mockResultSet(), mockStatement() が生成されます。