/
スタブ関数でデータソースから取得した値を変数にセットする方法
スタブ関数でデータソースから取得した値を変数にセットする方法
テスト対象の関数 int function() は、内部で void get_data() を呼び出して、構造体 data に値を設定してもらいます。そして設定された data の値を使用して、引数 mode に従った処理を行います。
テスト対象関数
この場合、get_data() をスタブにすると、構造体data にデータソースから取得した値を設定することが出来ます。スタブ設定ステップで、アクションに SET VALUE を使用します。get_data() が引数として受け取る data は構造体のポインタなので、そのメンバーを指定するには、data->value_A、data->value_B という書き方になります。
テストケースエディターでの設定例
, multiple selections available,
Related content
複数回呼ばれるスタブの振る舞いを変更する方法
複数回呼ばれるスタブの振る舞いを変更する方法
Read with this
引数で渡す2つのポインタの相対的な位置関係を設定する方法
引数で渡す2つのポインタの相対的な位置関係を設定する方法
More like this
単体テストチュートリアル:おわりに
単体テストチュートリアル:おわりに
Read with this
単体テスト チュートリアル
単体テスト チュートリアル
Read with this
1. 連携に必要な設定
1. 連携に必要な設定
More like this
C/C++test起動用バッチファイルの作成(単体テスト)
C/C++test起動用バッチファイルの作成(単体テスト)
Read with this
Copyright © 2023 TechMatrix Corporation. All rights reserved