ライセンスサーバーの移行
このページの内容:
Parasoft DTPおよびライセンスサーバーのインストールモジュールについて
重要!
C/C++test 2024.2をご利用になる際は、Parasoft DTPおよびライセンスサーバーのインストールモジュールに関して「ライセンス請求の前に 」のページを必ずご確認いただき、同ページに記載されているYes/Noチャートを参照したうえで、モジュールをインストールして頂くようお願いします。
Parasoft DTPのセットアップについては、Parasoft DTP の セットアップ をご確認ください。DTPのダッシュボード機能については、 C/C++test & Parasoft DTP 連携チュートリアル をご確認ください。
スタンドアロン ライセンスサーバーのセットアップについては、 スタンドアロン ライセンスサーバー のセットアップ をご確認ください。
Parasoft DTPからスタンドアロン ライセンスサーバーへの移行
Parasoft DTP(2023.2より前)およびスタンドアロン ライセンスサーバーv2022.2からスタンドアロン ライセンスサーバーv2024.1へ移行する場合、同一マシンであってもマシンIDが変更される可能性があります。
環境や設定によってマシンIDの変更有無は変わります。
[同一マシンでマシンIDが変更された場合]
フローティングライセンスの再発行が必要ですので Parasoft製品カスタマーセンター にライセンス申請をお願いします。
[同一マシンでマシンIDが変更されなかった場合]
マシンIDの固定化の設定済みの場合など、マシンIDが変わらないケースもあります。その場合は、以下の手順でParasoft DTPから、スタンドアロン ライセンスサーバーにフローティングライセンスを移行することができます。
Parasoft DTPの<DTP_DATA>/LicenseServer/confをバックアップしておきます。
セットアップに従い、スタンドアロン ライセンスサーバーをセットアップします。
スタンドアロン ライセンスサーバーの<INSTAL_DIR>/data/LicenseServer/confに1.を上書きします。
スタンドアロン ライセンスサーバーのサービスを起動します。
Parasoft DTPをアンインストール後の場合、本手順では移行ができません。Parasoft製品カスタマーセンターからの正式ライセンスの案内が残っていれば、新たにライセンスを申請せずに手動でスタンドアロンライセンスサーバーに登録することも可能です。フローティングライセンスを登録する手順はフローティングライセンス設定手順 をご確認ください。
C/C++testのライセンスサーバーとの接続設定
C/C++test 2024.2以降、HTTP接続によるライセンス取得は廃止され、HTTPS接続のみライセンスの取得が可能です。
※C/C++testバージョンにより接続可能な設定が異なります。
C/C++test 2024.2以降
HTTPS(8443ポート)接続のみ可能C/C++test 2022.2 ~ 2023.2
HTTP(80/8080ポート)接続、または、HTTPS接続が可能C/C++test 2021.2以前
TCP/IP(2002ポート)接続、または、HTTP/HTTPS接続が可能
それに伴い、C/C++testのライセンス設定内容が変更になります (Parasoft DTPを使用しているか、スタンドアロン ライセンスサーバーを使用しているかによって設定内容が変わります)。
C/C++test 2024.2においては、下記に従いライセンスサーバーとの接続設定の見直しをしてください。
※C/C++test 2021.2以前は従来通りTCP/IP接続、HTTPまたはHTTPSのどちらでもライセンス取得は可能ですので、下記の設定変更は不要です。
コマンドラインで実行している場合は、C/C++testユーザーガイドの[はじめに] > [ライセンス] > [ローカル ファイルまたは DTP プロジェクトでのライセンスの設定]をご参照ください。
GUIもご利用可能な場合、GUIで設定した後、ローカル設定にエクスポートする方法を推奨します。詳細はC/C++testユーザーガイドの[設定] > [C/C++test 環境設定-概要] > [GUI での設定] > [GUI から設定ファイルへのエクスポート]をご参照ください。